電気をつくるしくみを知ろう!アイネス夏休み講座
子育てくらし2019.06.27
カレンダーに追加
時間:
13:30 – 15:00
2019-07-24T13:30:00+09:00
2019-07-24T15:00:00+09:00
場所:
大分県消費生活・男女共同参画プラザ
大分市東春日町1番1号 Ns大分ビル1階
大分市東春日町1番1号 Ns大分ビル1階
料金:
無料
連絡先:

大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)では、子どものうちから消費者問題に関心を持ってもらえるよう、夏休み期間中、小学生を対象に、日々のくらしに関わる教材を使いワークショップや施設見学を開催します。
※いずれの講座も事前申込が必要です。また、保護者同伴での参加をお願いいたします。
夏休み講座一覧
開催日 | 時間 | 講座名 | 対象学年 |
7月23日(火曜日) | 13時30分~16時00分 | LEDライトを作ろう! | 小学3~6年生 |
7月24日(水曜日) | 13時30分~15時00分 | 電気をつくるしくみを知ろう! | 小学4~6年生 |
7月26日(金曜日) | 10時00分~12時00分 | 世界に1つだけの乾電池を作ろう! | 小学3~6年生 |
7月30日(火曜日) | 13時30分~14時30分 | 冷蔵庫をのぞいてみよう! | 小学4~6年生 |
8月 1日(木曜日) | 14時00分~15時30分 | おおいた動物愛護センター見学! | 小学1~6年生 |
8月20日(火曜日) | 13時30分~16時00分 | 貯金箱を作ろう! | 小学1~6年生 |
注意事項
- 安全性や実施内容から、対象学年以外のお子様の参加・帯同はご遠慮いただいています。
- 未就学児の方は参加・入室できませんので、ご了承ください。
満1歳から6歳までの未就学児のお子様については、おおいた動物愛護センター見学を除き、事前の申込によりお預かりします(先着5名まで)。 - 広報を目的として、写真や映像を撮影させていただきます。
- 申込開始は6月20日木曜日12時です。
申込者が多数の場合、先着順となります。定員に達した場合は、予告なく受付を終了しますので、ご了承ください。パソコンやスマートフォンからお申し込みの場合は、折り返しの連絡をもって受講決定とします。
なお、複数の講座をお申し込みの場合、より多くの子どもさんと保護者の方に受講していただけるよう、調整させていただく場合があります。 - キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡ください。
- 飲み物やタオルをお持ちになるなど、熱中症対策をお願いします。
- 講座開始前に受付をしますので、開始時間の15分前までの来場をお願いします。
ただし、8月20日の「貯金箱を作ろう!」は受付時間が13時15分から15時までです。 - アイネスの有料駐車場は数に限りがあるため、周辺の有料駐車場を利用されるか、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
- おおいた動物愛護センター見学は現地集合、現地解散(大分市廻栖野3231-47)です。
お申込み方法
ネットから
お電話またはメールで
電話またはメールでお申し込みの際は、参加人数(保護者+子ども)、氏名、学年、日中連絡可能な電話番号、講座によっては、アレルギーの有無をお知らせください。提供頂いた情報については、講座関係の用途のみにつき使用させていただきます。
お電話▶ 097-534-2038
メール▶ oita-shouhi@pref.oita.lg.jp