[2024.08.03]
新地町招待企画 おおいたっ子 福島訪問ツアー2日目
朝の涼しいうちに「鹿狼山」の散策を行いました。登山口では新地町の小学生9名と合流し、一緒に交流を図りました。
次に新地町役場で科学実験体験では「光の性質」について学び、最後に万華鏡を作りました。
ゲームをしたり、紫外線の実験、ブラックライトを使って光の不思議を感じ、学びました。


その後、新地町文化交流センターで縄文土器作りを体験。専門講師より基本の作り方を学んで作りました。子どもたちが作った作品は、1ヶ月後それぞれのお宅にお届けします。
お昼は釣師防災緑地公園内でBBQやすいか割りを行いました。
「遊海(ゆかい)しんち」のイベント会場では、熱い砂の中に埋め込んだカプセルを探す宝探しに参加しました。また、子どもたちが楽しみにしていた海水浴場では夏を思いっきり満喫しました。
夕食後に花火観覧をして夏の夜空に広がる大迫力の花火を見ることができました。




関連リンク
